水仙まつり/江月水仙ロード・をくづれ水仙郷他(鋸南町)

 昔から「鋸山を越えると肌着が一枚いらない」といわれるほど南房総は暖かく、北国で雪の便りが聞かれるときでも南房総は花でいっぱいです。
 房州の花づくりは、安政年間(1854~1860)、保田地区に咲く日本水仙が元名水仙と呼ばれ、船で江戸に運ばれたのが始まりといわれています。
(1)江月水仙ロード
  江月地区では、出荷時期を過ぎ、観賞用となった日本水仙が、町道の両端約3 km (江
 月水仙ロード)に渡って咲き乱れます。水仙まつりの期間中は、道沿いに地元農家によ
 る農産物の販売等が行われ、水仙の花も購入することができ、ひと足早い春の訪れを五
 感で実感することができます。
  土地の気候条件により、香りが豊かで背丈が長いのが特徴で、12月中旬から1月末ご
 ろが見頃となります。
  水仙まつり期間中の1月10日(日)(予定)は、午前11時から江月水仙ひろばで、
 甘酒やかじめ汁(予定)、併せて地元特産品の販売が行われます。
(2)をくづれ水仙郷
  日本水仙と、その周辺に点在する各種みかんの緑の葉と黄金の実とのコントラストは
 冬空に映え、さらに、1月の下旬になると早咲きの紅梅・白梅が皆様をお迎えいたしま
 す。
  水仙まつり期間中の1月17日(日)(予定)は、午前11時から佐久間ダム公園で餅
 つきが行われます。
  水仙のシーズンが終わる頃には、佐久間ダム公園の早咲き桜のシーズンとなり、鋸南
 町を代表する「頼朝桜」が2月中旬より咲き始め、大漁桜・寒徘桜・彼岸桜・染井吉野・
 しだれ桜・八重桜と4月中旬まで楽しむことができます。
口 開催日:12月19日(土)~2月7日(日)
口 会 場:江月水仙ロード/安房郡鋸南町江月地先
      をくづれ水仙郷/安房郡鋸南町大崩地先
口 交 通:江月水仙ロード/JR内房線保田駅下車徒歩15分で水仙ロード入口
      をくづれ水仙郷/JR内房線保田駅又は安房勝山駅から町営循環バス
              赤バス・青バス終点下車
口 間合先:TEL(0470)55-1683 保田駅前観光案内所
      TEL(0470)55-8040 をくづれ水仙郷観光事務所
      TEL(0470)55-1560 鋸南町地域振興課まちづくり推進室

鋸南水仙

鋸南